あいつがやったらイイって言うから…

実際に体験したことをまとめてます LINEスタンプ… 撮影… アプリの作成…

ドッペルゲンガーの話し -02 影を踏む-

ここのアイスコーヒーは不味い。

もしかしたら、と思って一口飲むけどやっぱり不味くて、ミルクと砂糖を少し入れて飲む。
 
昨日
 
新高円寺の「花の木」で餃子定食、油そばを注文し、一緒に行ったU二郎は油そばを注文した。
 
彼とは特に話す事もないのだけど、ごはんに行ったり呑みに行ったりしょっちゅうしている。
しょっちゅう会っているから話すことが無いとも言い換えられるのだけど
彼は暇なのだ。
特に話す事も無いのに2時間くらい話して、店を出る時、隣りに座っていた30代半ばのキツネ目の男に会釈された。
笑顔でニコリと。
思わず会釈を返したが、誰なのかさっぱり分からない。思い返して見ると、ちらちらとこちらを気にしているような気はする。
キツネ目の男がぼくを知っていたけど、ぼくは知らなかったのか、キツネ目の男がぼくのドッペルゲンガーと知り合いだったのか…
ドッペルゲンガーの影を踏んでしまった。
 
 

LINEスタンプをほぼ手描きで作る方法

足下の悪い中等ブログへお越し頂き、誠に有難う御座います。


梅雨ですね。
新高円寺のブラックホール丸呑みさんへ、うかうかしてると吸い込まれます。
 
プロローグ
その日、知り合ったハルさんは、スタンプを作りたいけど、イラレはおろか、PCも持っていない。
でもスタンプを作りたいと手描きとスマホで描いているのだ。
2,3個見せてもらった。
黒で描かれた線以外の背景がいびつに消されている。
背景を透明にする為に透化アプリを使っているらしい。
このアプリゆびでなぞった箇所が透明になる仕様でそんなものでキレイに抜けるはずもなく、いびつな背景が残っているのだ。
 
じゃあ一緒に作ってみようとなり、手描きで描かれた絵をLINEスタンプにする方法を調べたので忘備録として方法を記載していく。
 
 
~背景透明化の方法~
手描きでのLINEスタンプ作成はいろいろなサイトに紹介されていますが、違うのは背景を透明化する方法いろいろな方法を使っている人がいます。
いくつかの方法をご紹介
 
Photoshop → クイック選択ツールで背景を選択

ameblo.jp 

☆絵が可愛く描かれていて参考になります。

 

・背景とキャラクターの境界線がハッキリと描かれていることが前提ですね。

・白黒の画像の場合は選択がうまくいかないかもしれません。

 

Photoshop → ハサミで切り取りグリーンバックで選択

shufulife.com

☆おもしろい味があるスタンプです。よりアナログ感がいい感じ!

 

・ハサミでキャラクターと背景の境界を切ることによって独特のアナログ感がおもしろいです。

・グリーンバックにすることで一発選択が可能、効率的です。

 

③写真 →  Macのプレビュー

teamsanta.info

☆現在持っているツールで作成可能
 
・この方法だPhotoshop も使わないので誰でも作成可能。
(携帯カメラとMacは必要)
・カメラで撮影が意外と大変かも、照明具合で背景色にムラがでると上手に抜けない可能性がありそう。
・フィニッシュまで持っていくことを考えると最終的にはPhotoshop を使う方が効率的
 
 
④写真 → スマホアプリ背景透明化

yuriannu.com

☆おばちゃんのキャラクターかわいい
 
・この方法だとさらにPCも使わないで背景透明化が可能
・アプリを実際に使用した訳ではないのでどこまでの精度で抜けるのかは不明、記事を見る限りでは問題なさそうですが…
・フィニッシュに持っていくのにPCは必須
 
~まとめ~
背景透明化の方法はいろいろありますが、どの方法でやるかを選ぶときは効率化を考えるよりもそれによって出る演出効果を考慮して選んだ方が良さそうです。
今回どの方法でやるかは、絵を描いてくる作家さんと相談して考えて行きたいと思います。
 
 
1人でスタンプを3種類作って、イラレでの作成方法、スタンプの傾向、売上の目安等、だいたい把握出来てきて、商売にする程の売上は望めないことが分かり、モチベーションの置き場所が売上から、使ってくれた人の反応へと移行して来ている。
今までは、初めてやる事へのチャレンジ、売上、反応、とモチベーションがいくつもあったのだが、マンネリ化してきてモチベーションの置き場所が無くなって来ていたので、ここに来て、誰かと一緒に作ることで、新たなモチベーションの獲得が出来そうです。
この先どのように転がっていくか、未知数ですが、新たな楽しみが出来ました。
今回の記事は尻切れとんぼの形で幕を閉じるのですが、この連載記事が「制作日記」→「販売日記」となることを期待しつつ今回は閉めたいと思います。
 

f:id:iwai_masaharu:20150503031639p:plain

 

f:id:iwai_masaharu:20150607231850p:plain

 

はてなブログのデザインを変更してみました。

■今までは至極シンプルなこんな感じのデザイン

f:id:iwai_masaharu:20150619115504p:plain

サイドの情報を全て無しにしてシンプルなデザインに

 

■変更後はこんなデザイン

f:id:iwai_masaharu:20150619115544p:plain

サイドに情報を追加、それでもデザインはシンプルに

 

始めはサイドの情報が無い方が、記事の文章も大きく表示出来ていいと思っていたけど

読者として考えると書いてる人の、人となりも気になってくる

他にはどんな記事を書いてるのかな〜とか、どんな人かな〜って興味を持ってもらった時に他の情報にスピーディーに辿りつけないのは良くないと思いサイドに情報が載る形にしました。

 

デザインのベースは↓

Written - テーマ ストア - はてなブログ

を使用させて頂きました。

このデザイン、特に突出した部分はないのに1番人気になっています。なぜか?恐らく写真がいい!テトラポッドの写真がなんか魅力的。

 

 

人間は地球外から来たと言う状況証拠


その①

人間の指が6本ではなく、5本であること。

f:id:iwai_masaharu:20150618163408j:plain

 

その②

扱いにくい体。

f:id:iwai_masaharu:20150618163550j:plain

 

ソースがどこだったのか、自分で考えたことなのか、もはや覚えていないのだけど、ある時から地球と自分(人間)が合っていない、違和感がいつもあった…。

人間の指が6 本ではなく、5 本であること

1日は24時間でそれは、地球の公転が1年、約365日、それを割って行くと1番ズレが少ない時間が1日の時間。24時間となっている。

地球にとって都合のいい時間は3,6,12,24…3の倍数であるようだ。

さて、人間の体を見ていくと、目は2,鼻は1,口は1,手足は2,指は5,どうでしょう。

見事に地球の好きな数字と違ってきます。

数を数えるときは指折り数えるものですが、10本しかなく、底知れるぬ違和感

指が10本である根拠は一体どこにあるのか、専門家ではないので分からないのだが、たぶん偶然だ。わたし個人の考えとしては、進化とは偶然の産物でしかない。

f:id:iwai_masaharu:20150618185428g:plain

地球の生物を大きく分けると「動物」「植物」(この大枠の分け方も個人的な線引であるのだけど)動物と植物を比較すると地球とフィットしてるのは明らかに植物だ。

根拠はいちいち説明しなくても明らかだと思うが

動物は植物がいないと生きられないが、植物は動物がいなくても生きられる。

これだけでも、我が物顔で地球に住んでる地球人は地球生まれの生物でないと言う状況証拠として充分な気がするが

もう一点

扱いにくい体

何故、起きるのがこんなにも辛いのだろうか?

疑問に思ったことは無いだろうか?

いろいろな理由が考えられるが、1番の問題は、恐らく重力にあると思う。

地球に誕生した時から重力があるので意識することはないのだが、考えてもらいたい、重過ぎるのではないか?

この重力は人間にとって重過ぎる。

これがもう少し軽かったらどんなに生活が楽になるか、これは人間が他の星から来た第2の状況証拠だ。

結論

「植物」は地球から誕生した生物

「動物」は他の星から何らかの理由でやってきた生物

  

 2つの状況証拠を並べて人間地球外生物説を説明してきたのだが、他にも証拠を挙げられるかも知れない。

心当たりがある方はご連絡頂きたい。

地球外生命体がUFOでやって来て動物の種を蒔いてそれが育ったというSF的な展開を望んでいる訳では無く、生物誕生の過渡期に隕石にこびりついた、なにかがたまたま、育ってしまった。とそんな感じではないかと想像している。

この仮の住まい地球で明日も我が物顔で生活を続けるわたしたち、本当の故郷に帰ることはできるのだろうか…。

 

 

オリジナルLINEスタンプ「ゆびレスラー」オススメの使い方

 

f:id:iwai_masaharu:20150607231850p:plain

ゆびレスラー - LINE クリエイターズスタンプ

 

キモい、キモいとご好評頂いているゆびレスラーですが、今日はオススメの使い方をご紹介します。

 
其の一
待ち合わせ場所に立ってる友人を発見そーっと右側に近づいて

f:id:iwai_masaharu:20150611235415p:plain

 

 
ケイタイを確認して右を向いた瞬間、左に移動して
f:id:iwai_masaharu:20150611235425p:plain
 
どうです。
ちょっとしたコミュニケーションでほっこり。
 
其の二
プライオリティーを考えてリテラシーがある人がBtoC”から“BtoB”への考え方を考慮してリスケしてリジュメにして提出してもらって…プロアクティブニベアにユースキン…

f:id:iwai_masaharu:20150612000740p:plain

カタカナ英語連発でなに言ってんのかわけわからん人にはもうこれ送っていいでしょう!

 

もしくは

 

f:id:iwai_masaharu:20150612000950p:plain 

これ送っちゃってもいいです。
 
其の三

明日が本番のあの娘に送りましょう。

f:id:iwai_masaharu:20150612001430p:plain

 

 

キモいけど結構使えるLINEスタンプ「ゆびレスラー」

お気に召しました際はダウンロード宜しくお願いします。

store.line.me

 

LINEスタンプ ゆびレスラー が出来るまで

申請が通った順で言うと3番目なのだけど、実はこの「ゆびレスラー」が一番初めに作ったスタンプ。

store.line.me


LINEスタンプを作るのは初めてなのでなにも分からず、退屈だしLINEスタンプでも作ってみるかな〜なんて気持ちで作ったので戦略的なことはまったく考えず「自分の王道」を描くことになった。
 
「ネコ」「クマ」「ウサギ」「パンダ」
もうこの4種類がLINEスタンプ界では王道で他のキャラクターは、ほとんど人気がない。
 
そのキャラクターをどうするか?
「かわいい」「うざい」「へたうま」「ゆるい」「使いやすい」
この辺のキーワードがポイントになってくる。
 
クリエイターズスタンプを観察すればこの辺のことは直ぐにわかるのだけど。
 
この時わたしは、まぁやってみるか、という感じだったので、マーケティング的なことは一切考えてなかった。
 
そして出来たのがこのキャラクター。
ゆびレスラー

f:id:iwai_masaharu:20150607073028p:plain

 
レスリングの選手って卑猥な格好してるよな、よし!このユニフォームを着せよう!
それだけじゃつまらないな…
どうせ卑猥なんだからもう少し工夫を…
よし!頭を伸ばそう、卑猥感が増すぞ!
名前は…
「頭長男」「頭伸男」「先端レスラー」「指人間」「ゆびレスラー」
いくつか候補を出してみる。
この中から「ゆびレスラー」に決定した。
決定する時に考えたのは英語にした時の響き(FingerWrestler)と指にすると5本指を家族に見立てて次の展開が作れるかな、と
そんな思い付きだらけで誕生した。
 
以上がゆびレスラーが誕生するまでに考えていこと。
ゆるゆるの設定のキャラクターではありますが、ながーい目で、いや、ながーい頭で応援してくれたら嬉しいです。
 

f:id:iwai_masaharu:20150607231850p:plain

 

LINEスタンプ ゆびレスラー 発売開始です!

 LINEスタンプ ゆびレスラー 発売中です。 

store.line.me

この ゆびレスラー 審査にだいぶ時間がかかりました。

f:id:iwai_masaharu:20150607071146p:plain

2月19日〜 審査に入ったので5ヶ月近くかかったことになります。

 

このキャラクターはレスリング選手で頭が長いです。

レスリングのユニフォームってちょっと卑猥だな〜という思いが以前よりあって

じゃあ、あの卑猥なユニフォームを着せて…

少しもの足りないので頭伸ばして…

と、このキャラクターが誕生しました。

 

ゆびレスラー - LINE クリエイターズスタンプ

f:id:iwai_masaharu:20150607231850p:plain

 

少し気持ち悪い ゆびレスラー よろしくお願いします。